★ミシン初心者の奮闘記まとめー★
2011年3月から突然ミシンを使い始める。
本当に小中学校の家庭科以来、それでも嵌れることを証明するわ。
春休みの…いや、チビが小学生になるまでの目標。
自分にはとっくに必需品なんだけどねー。
今まで必死で手縫いで頑張ったけど。
いい機会だから糸の掛け方から勉強するね。
SP10ミシンはなるべく簡単に使えるように、
初心者にやさしい機能が充実していてミシンを選び方が分からない方や、
初めてミシンを使う方におすすめのミシンなんだって。
春休みだし説明書片手に頑張ってみるかぁ。
母が一瞬でボビンに糸巻いて上糸もセットして帰ってくれた。
あんたこれ、めっちゃええミシンやんかー!
軽いし縫い目が綺麗だって、10センチぐらい縫って感心してたわ。
… じゃあ悪いミシンってどんなん?
でも軽いし簡単だって絶賛してた。
たしかに母のミシンはすごく重かった気がするー。
もしかしたら今がやるべき時なのかもな。
パターン的にいつも、必要なときに必要なものを持ってるから。
子供の靴入れ、体操服入れ、
まだまだ必要なものを買わずに作るのも節約に繋がる。
今までも作ってたんだけど、
浴衣縫うのに1年掛かったのは時間の無駄よ! 修理現場から見た、安くてしっかりミシン
いかにもミシン!って雰囲気でもないから置きっぱなしでも可愛い感じ。
茶色が可愛いけど人気なのか入荷待ち状態みたい。
>> Ranking
そろそろ入荷してるのかな?
本体が黒って写真に写りにくいよね…
でも使い出したら茶色でも黒でも関係ないわ。
自分のミシンが一番のミシン。
これぐらい初心者の私が簡単に使いこなしたら、
その時は本気でお勧めするね。
いろんなものが自分で縫えたら楽しいじゃない?
子供の頃、ワンピースもスカートも
部屋のカーテンまで母の手作りだったわ。
あの人は自分のウエディングドレスも編んだからね。
朝から夜中まで働いてたのに、どこにそんな時間があったんだろう。
既製品を買う余裕もなかったからセーターなんかも手編みだった。
イニシャルとか入れるのはやめて欲しかったけどね。
そういえば、笑顔のたまごのサイトに手作りレシピもあったな。
通園バッグや巾着の作り方も載ってるから参考にする。
型紙も付いてるからめちゃ嬉しいわ。
>> レシピは節約・家庭料理人気ランキングへ
【ミシン関連記事】
・ (ミシン奮闘記)まずはレッスンバッグを作った。
・ (ミシン奮闘記)ミシンでワンピース①型紙と材料
・ 被災地のこどもたちにバッグを届けよう!
・ 自作ワンピースの進捗度合い
・ 【通学グッズ】絵本バッグとシュシュ、次はドレス!
・ 【30分程度】コップ入れ
・ ピアノ発表会ドレス手作り進捗度合い
・ 【リメイク】あれを潰して水筒入れに!
・ 【リメイク】10年前のワンピース→膝丈スカートへ
・ AKB風衣装を作る①
・ 【リメイク?】ピアノのレッスンバッグ
・ 節約と家庭料理のブログ人気ランキング
布(生地)・接着芯・型紙など材料で利用したショップ。


いとやの布がもっと欲しい。
送料が勿体無いから必要なときにまとめて買おうと思うんだけど。


作品…
2011年4月。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

絵本バッグ(スクールバッグ)

ランチマット(ナフキン)

コップ入れ。

ピアノ発表会ドレス…

まだまだ(笑)
2011年6月、リメイクに挑戦。

AKB風(爆)

ここまででだいたいミシン挑戦から3ヶ月。
作り方や課程はすべて記事上部の【ミシン関連記事】 に。
2012年最初の制作はピアノのレッスンバッグ。

今年もたくさん作っていきます。
>> 新倹約ママの人気ランキングへ
(* ̄ ̄)σ



毎朝5時の更新です。
よかったら、明日の記事も読んでください。。
