温泉湯豆腐の真似ごと。
真面目に探してもどこにもこれが売ってないので。 ダイショー とろとろ湯豆腐の素 豆腐2丁分
前に食べた温泉湯豆腐が本当に美味しかったのよ。 嬉野温泉名物【温泉湯豆腐】 ( 一番安いので3セット1500円かな? )
日本三大美肌の湯として知られる九州の名湯”嬉野温泉”の名物で、
調理水を用いて湯豆腐にすることにより豆腐が溶け出し…(略
某雑誌の「日本一おいしいお取り寄せはコレだ!」の鍋部門にてグランプリ。
でも、実は重曹を使うと溶け具合を再現できるらしいよ?
1人分、土鍋に500ccの水と重曹小さじ半分を入れてみる。
豆腐、薄揚げをしばらく煮るとあわあわに…
正常な化学反応だから心配ない。
しつこく煮続けるとこんな感じ…
残ってた嬉野温泉のゴマだれ掛けたら美味しかったわ。
豆腐自体が違うから本物のそれには敵わないけど、
普通に湯豆腐をするんだったら秘密兵器的に入れてみてー。
ちなみに重曹箱は50円で購入。
>> 人気の節約・家庭料理ブログランキングへ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
学校や園から帰った子供達は、
まず着替えと片付けを済ませるの。
洗い物は出してお便りや連絡帳も私に見せて…
その後がオヤツなのよ。
目標があると真面目に頑張れるらしいわ。
下の子、さりげなくお便りとハサミを一緒に出す。
”きりとり線”が付いてるやつね。
カバンから出して 『 ちょっと待ってね♪ 』 って、
筆箱からハサミ出してきて 『 どうぞ 』 ってくれるの。
あの子はそういう気が回るよなぁ。
1歳ぐらいの頃、こっそり玄関の靴を並べてたけど(毎日)、
運動会のとき、お友達1人ずつに名前呼びながらおはようにも驚いたけど、
最近だったら旅行の時よ。
ありがとうございましたって帰ろうとしたとき立ち止まって、
『 ありがとう、きれいなお部屋だったよ。 』 って宿の人達にお礼を言ったの。
親の躾がいいのかしら…
って子供を産む前だったら思ったかもな。
でもたぶん、持って生まれた性格っぽい。
私も旦那も上の子も咄嗟にそんなセリフは出ないし。
一体誰に似たんだろう?
突然変異…って呼んでいいかな。
>> ブログ村の節約料理へ
(* ̄ ̄)σ



毎朝5時の更新です。
よかったら、明日の記事も読んでください。。

■□グルメ系□■
| コメント(8)
│2010/12/08(水)
|
|