栄養源はあの国民的デカプリン
到着を激しく待ってたBIGプッチンプリンのモニターです。
実物は想像以上にデカかったな。
まぁ牛乳1リットル使うぐらいだし、それぐらいの大きさなんだろうけど。
※ 使用は低脂肪ではなく牛乳で! っとか知りながら低脂肪を使ったけどw
で、話はいきなりここまで飛ぶ。
作ってる過程は略よ、結構必死だったから。
混ぜて1分、はい完成!っではないのよね、
大きいからかしっかり溶かして指示通り作る。
これ失敗したらヤバイでしょ?っの割には低脂肪乳だけど(笑)
8時間(おやつの時間の都合で丸1日)冷やしてお皿に移します。
実はこれ、かなりの確率で失敗すると思ったの。
過去にこれより小さいサイズで着地失敗してるし。
Happyプッチンプリン、400グラム。( 2年前かな? )
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ちなみに普通の1番小さいサイズで105グラム。
今回のアレは1キロだからー。
10倍よ。緊張したでありんす…
めっちゃ上手い。
この瞬間、結構感動してしまったわ(笑)
>> 人気の節約・家庭料理ブログランキングへ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
で、この後どうしたらいいか悩むんだけど。
切り分けてみたら面白かった。
このプリン、柔らかいのに崩れないの。
半分まで切ってタッパーに移してもこの形のまま。
見た目も可愛いからかな、1人でバカ受けしてしまったわ。
これは絶対大人でも充分盛り上がれると思う。
ここまでしっかりしてるなら、生クリームとかで飾ってみても良かったなー。
グリコ好き。容器は使いまわせるから今度は素だけ買ってくるわ。
このお店って大阪以外にはないのかな??
ちなみに味はごく普通のプッチンプリン。
固いとか食感が違うとか不味いとか食べにくいとか全然ないの。
低脂肪だけど(笑)
>> モニター参加中!
>> ブログ村の節約料理へ
(* ̄ ̄)σ



毎朝5時の更新です。
よかったら、明日の記事も読んでください。。

■□試してみた□■
│2010/08/08(日)
|
|